こんにちは、ふくるーです。
「ピアノ初心者オンラインレッスン」の6日目です(前回の記事はコチラ)。
今回は「香水」(瑛人)に挑戦しています。
「ピアノ初心者オンラインレッスン」とは
ふくるーが1週間レッスンして、
受講者の方が「1週間で1曲マスター」を目指す企画。
企画の詳細はコチラ。
【①動画内でお伝えしていること】
動画については、
- 7日間で上達するピアノ練習のコツ
- オンラインレッスンの雰囲気(ZOOM)
- レッスン生の受け方(わりとラフに楽しくやってます笑)
などが分かるように、
レッスン中の風景を7日分収録しました。
【②当記事内でお伝えしていること】
- 僕が何に気をつけてレッスンしたか?
- 動画で解説した「練習のコツ」の深堀り
などを下記にまとめました。
レッスンの中身を公開している動画はないので
レアっちゃレアかもしれません。笑
ご興味ある方は読んでみてください!
※動画をご覧頂いてから記事を読むとスムーズです。
絶対に間違えないテンポで練習する
「絶対に止まらない、間違えないテンポで練習」
これは、動画の中でもお伝えしました。
語気が強かったので、
怒ってるように感じたかもしれませんが
怒ってません笑。
ただ、口調を強めてもいいくらい
大事なことです。
もし速いテンポで練習していて、
同じところで毎回のように止まってしまう場合。
そういう練習は、
今日からやめたほうがいいです。
本当に時間がもったいないので。
止まってしまう=脳の処理が追いついてない
です。
止まってしまう場合は、
次がどういう音か?どういう手のポジションか?
を思い出す時間が足りていません。
それを速いテンポでやり続けるのは、
脳にとっては無茶振りなんですよね。
厳密に言えば、
それを続けてもできるようにはなります。
でも、上達は遅いです…。
なので、
一回テンポを落として、
絶対に止まらないテンポまで落としてみてください
そうして一度弾けるようになってしまえば、
あとは速くするのは簡単。
ゆっくり弾く=遠回り
だと錯覚する方もいると思いますが、
じつはゆっくり弾くのが一番の近道です。
とにかくゆっくり、
もっとゆっくり、
さらにさらにゆっくり、、、、
と、
バカにされるレベルのゆっくりさで
練習してみてください。
本当の本当に大事な練習方法です。
それでは、今日はこのあたりで!
コメント