こんにちは、ふくるーです。
「ピアノ初心者オンラインレッスン」の4日目です(前回の記事はコチラ)。
今回は「香水」(瑛人)に挑戦しています。
【①動画内でお伝えしていること】
動画については、
- 7日間で上達するピアノ練習のコツ
- オンラインレッスンの雰囲気(ZOOM)
- レッスン生の受け方(わりとラフに楽しくやってます笑)
などが分かるように、
レッスン中の風景を7日分収録しました。
【②当記事内でお伝えしていること】
- 僕が何に気をつけてレッスンしたか?
- 動画で解説した「練習のコツ」の深堀り
などを下記にまとめました。
レッスンの中身を公開している動画はないので
レアっちゃレアかもしれません。笑
ご興味ある方は読んでみてください!
※動画をご覧頂いてから記事を読むとスムーズです。
メトロノームが自分の内部で鳴っているかのように
これも結構だいじな話。
「メトロノームが大事!」
というのはこのブログでも散々
書いていることですね。
メトロノームって外部で鳴っている
ものだと思うんですけど、
今度はそれが、
身体の中で鳴っているイメージを
持てるようになると良いですね。
リズムがめちゃくちゃ安定するようになります。
そうすると、
・音を出すタイミング
・休むタイミング
が的確にココだ!ってのが
わかるようになります。
僕はこれを身につけるには、
身体を揺らすのが手っ取り早いと思います。
具体的には、
足踏みが最強。
右足はペダルで使っているので、
左足を使います。
最初はわけわかからなくなると思うんで、
サスティーンペダル(一番右のペダル)は
無しで練習してみてください。
それで左足でリズムを取りながら、
ゆっくり丁寧に仕上げる感じで。
ちなみに、最初からは絶対にうまくできません!笑
なんですけど、
大体、1週間くらいで感覚が掴めるように鳴ってくると思います。
この練習はまじでめちゃくちゃにおすすめなので
ぜひ試してみてください!
それでは、今日はこのあたりで。
→ 次の記事 【香水】ピアノ初心者オンラインレッスン5日目【1週間でマスター】
コメント