
ピアノを上達させたい。自分だけじゃ演奏の善し悪しがわからないし、どう直せばいいのかもわからない。一度誰かに教えてもらいたい。
こんなお悩みにお答えします。
こんにちは、ふくるーです。
今回は、ふくるーが実施している30分の無料体験レッスンについてご紹介します。
ZOOMを使ったオンラインレッスンです。
記事の内容
- 30分無料体験レッスンの内容
記事の信頼性(対談形式で感想をインタビューしました)
別のレッスン生からの直筆のお手紙。


そのほかの感想は下記の記事にまとめてあります。


記事で得られること
- 30分無料体験レッスンを受けたほうがいいかわかる
もしピアノを独学で進めているのであれば、一度は指導を受けたほうがいいです。
なぜなら、自分の演奏を客観的に評価するのは難しいからです。
僕のレッスン生に「自分の演奏でどこを改善すべきか?」という質問をしたことがあります。
すると、「自分の演奏の善し悪しがわからない」という回答でした。
もし、良し悪しがわかって、改善方法もわかるなら独学でも大丈夫です。ただし、よくわからずにピアノを弾いて上達から遠ざかるのであればおすすめしません。
ピアノを始めたからには、ピアノが上手くなりたいという夢があるはずです。
一度原点に立ち返って、解説をご覧いただければと思います。
30分無料体験レッスンの概要(オンライン)
まずは無料レッスンの概要を解説していきます。
概要
- ふくるーによる30分の無料体験レッスン
- ZOOMを使ったオンラインレッスン(おうちでいつでも受講可能!)
- わからないこと・練習における不安などなんでも質問OK!
レッスン時間は30分ですが、人によっては1時間くらいやってしまうことも多々あります。が、延長料はいただきません。
とにかくうまくなっていただいたり、気付きや発見をしていただければそれでOKです。
対象となる方
年齢や経験は問いません。どなたでもご参加いただけます。
レッスン内容
ほぼ未経験の方の場合
いま弾いている曲、これから弾きたい曲の練習をします。
その曲を練習するなかで、
- 両手で弾く方法
- 楽譜の読み方
- ペダルの使い方
- リズムの取り方
などの基本からお教えできます。
まずは、”人に安心して聴いてもらえる演奏”を目指していきましょう。
初心者〜中級の方(始めたばかり〜数年)の場合
- いま弾いている曲をブラッシュアップ
- 難しくて手を出せない曲への挑戦
- ポップス曲の王道パターンを伝授
などなど。
「お、この人うまいな!」と思われるには、「演奏の安定感」が大切。そのコツもお伝えします。
必要な環境
- ピアノ(数千円のものでOK)
- PC、またはスマホ(カメラとマイクがついているもの)
- ZOOMアプリ(ダウンロードお願いします)
よくわからなかったら、レッスンの前日か当日に設定を行いましょう。
費用
無料レッスンなので、費用はかかりません。
有料レッスンについて
有料のレッスンも承っています。
有料レッスンでは、「1回1時間、7回分の短期集中レッスン」のみ行っています。
目標は、最低でも1曲のサビまで仕上げることです(おおよそ1〜2ヶ月ほどで完成)。
無料レッスンが終わったあと、有料レッスンを希望する方はLINEでメッセージしてください。
参加方法
LINEで無料レッスン受講についてメッセージしてください。
当日〜3営業日後までには返信します。
レッスン生の成果(7回の短期集中レッスンを終えて)
初心者の方が、7回のレッスンを受けてどれくらい上達したかを動画にしました。
- 自分じゃ分からない”間違った弾き方”に気付ける!
- 新しい練習方法を知れてよかった!
- 人に見てもらうとやる気が出る!がんばれる!
こんな声をいただきました。
もし受講を考えたい方は、LINEにお気軽にご連絡ください。
他の仕事も抱えている関係で、無料レッスンはいつか打ち切りにする予定です。いまのうちにどうぞ。