※30分無料レッスンの受付状況は、LINEにてお問い合わせください。
はじめまして、ふくるーと申します。
このページでは、「30分無料体験レッスンの概要」と「講師の自己紹介」をします。
今後ピアノで上達していきたい方は、ぜひ体験レッスンにご参加ください。
無料体験レッスンの概要
30分無料レッスンについて
初心者、独学、大人などの方向けのピアノレッスンです。
ビデオ通話を使い、自宅で30分のアドバイスが受けられます。
レッスン生の成果
初心者の方が、僕のレッスンを受けてどれくらい上達したかを動画にしました。7日間連続で練習した後の成果です。
- 自分じゃ分からない”間違った弾き方”に気付ける!
- 新しい練習方法を知れてよかった!
- 人に見てもらうとやる気が出る!がんばれる!
こんな声をたくさんいただきました。
レッスン中の雰囲気
一例ですが、こんな雰囲気でレッスンしています。
レッスン生の感想など
直筆のお手紙をいただきました

対談形式で感想をインタビューしました
その他にいただいた感想はこちら。
対象となる方
年齢や経験は問いませんので、どなたでもご参加いただけます。始めて間もない方から、数年経験はあるけどブランクが長い方などさまざま。
30分のレッスン内容
その方のレベルによりますが、一例として、未経験・初心者のレッスン内容を紹介します。
未経験の方
いま弾いている曲、これから弾きたい曲の部分練習をします。まずは耳馴染みの曲から取り組みたいですね。
その曲を練習するなかで、
- 両手で弾く方法
- 楽譜の読み方
- ペダルの使い方
- リズムの取り方
などの基本からお教えできます。
まずは、”人に安心して聴いてもらえる演奏”を目指していきましょう。
初心者〜中級の方(始めたばかり〜数年)
- いま弾いている曲をブラッシュアップ
- 難しくて手を出せない曲への挑戦
- ポップス曲の王道パターンを伝授
などなど。
「お、この人うまいな!」と思われるには、「演奏の安定感」が大切。そのコツもお伝えします。
無料オンラインレッスンの流れ
- LINEから参加希望を伝える
- チャットでやりとり
- 30分オンラインレッスン開始
チャットでのやりとりでは、「どんな曲を弾きたいか」「レッスン日時」など打ち合わせます。
参加方法
友だち追加後に、チャットで無料レッスン参加の旨をお伝えください!
LINEが難しい場合は、お問い合わせください。
必要な環境
- ピアノ(数千円のものでOK)
- PC、またはスマホ(カメラとマイクがついているもの)
- ZOOMアプリ(ダウンロードお願いします)
・PCかスマホで手元の鍵盤を映せるようにご準備お願いします!
・ZOOMアプリは、ダウンロード等が難しいと感じたらご相談ください。
費用
無料レッスンなので、費用はかかりません。
有料レッスンについて
有料のレッスンも承っています。
しかし、無料レッスンを受けたからといって、有料レッスンを受ける必要はありません。
有料レッスンは信頼関係がないと成り立たないので、強制することはまずありません。そこはご安心ください。
有料レッスンでは、「7日間のレッスン」を行っています。7日間あれば「1曲サビまで」といった区切りまで練習できるので、そこまでサポートします。
◆ 7日間レッスンの概要
・30分×7回
・レッスン日は柔軟に対応
・1曲サビまでレッスン延長
目玉としては、1曲サビまで弾けるようになるまで延長できる点。区切りの良いとこまで弾けるようになってほしいためです。
宿題の説明は時間外に行うので、30分間はフルレッスンできます!
以上が無料オンラインレッスンの概要になります。
些細なことでも質問があればLINEでお問い合わせください!レッスンの参加お待ちしています。
ふくるーの自己紹介(軽く)

ふくるーと申します。中学2年生から独学でピアノを始め現在に至ります。
現在までの活動
・NHKコンクール伴奏(全国ラジオ放送)
・YouTubeで弾いてみた動画投稿
・バンド、ライブ活動
・初心者向け楽譜制作
・ピアノコミュニティ管理者(総勢300人)
・個人のオンラインピアノレッスン
僕の経歴で特徴的なのは、「独学期間が長い」という点。
10年くらいは独学で、当時はこういった曲を練習してきました↓
このときの練習についてもお伝えできます。
ピアノを始めたキッカケ
ピアノを始めたキッカケは、「弾いてみた動画」の憧れ。そこが原点なので、いまも演奏動画をあげております。まらしぃさんやAnimenzさんはすごく聴いてました。
最近の関心事
最近は初心者の方の実力を伸ばす活動に関心が高いです。中学生の子にピアノを教えて、すごく喜んでもらえたのがキッカケでピアノを教えています。
知識の入手先
ピアノの知識については、Web、書籍、現役ピアニストの方々から学んでいます。見聞きした知識の中で初心者でも使える知識やコツだけ厳選し、わかりやすく伝えています。
なんせ、僕自身、かなり要領が悪い初心者でした。ピアノ習得に人一倍苦労しましたので、「なぜできないのか」がわかりやすくお話できると思います。
まとめ
さて、無料レッスン&自己紹介は以上です。
更に詳しい人物像はこちらで書いています。
ここまでお読みいただき本当にありがとうございました。
僕の行動理念は「挫折者を減らし、上達を楽しめる人を増やす」ということです。
これに沿ったレッスンを展開して楽しんでいただきたいと思いますので、ぜひ無料レッスンを受講してみてください。